歯科医師対象
Mouth Clinicianトレーニングコース2日間
pd Skill & Knowledge Transfer

ポジショニング原理、ミラーとハンドピースの
ハイコントロールによる窩洞形成を習得するコースです。
★歯科は、口腔内でミラーはじめ様々なインスツルメント、高速回転ハンドピースを用い精密に処置する医療です。
学生時代から治療部位や治療に最適な術者、患者ポジショニング、インスツルメントグリップの方法を正式には教わりません。
卒後、『他の技術をミックスする』
⇒『姿勢の崩壊を招く』
⇒『指先の繊細なコントロールを失う』
⇒『治療の質が低下する』
⇒『疲れ・諦め』
⇒『見よう見まね』という状況に陥りやすいのです。
★このコースでは、本当の原因を明らかにしたうえで、『上手にミラーが使えない』『上手に削れない』といった基本的な技術の問題を実習テーマにしながら、見よう見まねではなく、人間の共通基盤である解剖生理学的な仕組みに基づくpd原理 【pd:Proprioceptive Derivation】という身体の潜在的な使い方に気づいていただけるように構成されています。
この原理から、先生方、アシスタント、患者にとってミニマムストレスのポジショニング、身体や指先に合ったインスツルメントの形や使い方、診療環境のセッティングなどを導き出します。

【 事前調査 】
まず全般的な臨床状況(環境、診療スタイル、器具、その使い方、スタッフ等)を把握させください。
【 自宅予習 】
送付テキストと貸出器材にてpd論理を予習していただきます。
【 実習と検証 】
コース会場で2日間、インストラクターがマンツーマンでデリケートなスキルや知識まで、惜しみなくアドバイスしながら、pd原理による窩洞形成の実習、 実践および検証を行います。
【 自宅復習 】
約1週間、貸出機材で復習できます。

2019年開催日程/会場

4月28日(日)・29日(月祝)/福岡
モリタ福岡支店
満席となりました
5月5日(日)・6日(月祝)/東京
モリタ東京pdルーム
受付中※残り1席
7月14日(日)・15日(月祝)/大阪
モリタ大阪pdルーム
受付中
9月15日(日)・16日(月祝)/東京
モリタ東京pdルーム
受付中
11月23日(土祝)・24日(日)/大阪
モリタ大阪pdルーム
受付中

●日程・会場は変更される場合があります。
●コースの洗練、学術研究のため、受講中の動画撮影、写真撮影を行う場合があります。予めご了承ください。
●実習に動きやすい服装、履物でお越しください。筆記用具は各自でご持参ください。

受講料
※表示価格は全て税別です。別途消費税がかかります

pd普及の会会員 80,000
モリタ友の会会員 92,000
一般 104,000

受講のお申し込み

次のページで受講の仮申し込みができます。

仮申し込みページへ(←クリック、Googleフォームに移動します)

(フォーム入力して頂き、事務局から確認連絡後、申し込み完了となります。)
お問い合わせは
・電話:06-6100-3810
(祝日を除く月〜金10:00~16:00)
・FAX:06-6100-3801
・E-mail:pdp@gppj.net  まで