コース中止のお知らせ
当コースは閉鎖空間で長時間の講習や至近距離での実習を行います。
受講生およびスタッフの健康と安全を考慮し、
現在当該コースを中止させていただいております。
ご了承のほど宜しくお願いいたします。
歯科衛生士対象MPS ベーシックコース 1日間
これまで基礎コースの参加者は
こんな悩みを持っていました。あなたは?
★ポジショニング、グリップ、レストがわからない。人によって違うし、今更人には突っ込んで聞けない。
★歯石の探知も難しく、取れたかも不安。
★最後臼歯遠心や隅角部の縁上、縁下の歯石がどうもうまく取れない。
★正しい姿勢を保たないといけないと思っていてもなかなかできず、終いには腱鞘炎、肩こり、腰痛に悩まされ、職業病とあきらめる。
★縁下歯石がわかったが、うまく除去できず、ドロドロの血液しか出てこない。
★直視または覗き込みがつらい。
★もっと上手にミラーを使いたいが使い方が分からない。
★分岐部のスケーリングが上手くできない。
★他の受講者の悩みと解決法も参考に聞いてみたい。
前半の講義内容
1)SRPが上手にできない従来のキュレットの問題点
2)理にかなったスケーラーデザインの要素
3)職業病にならないための身体の使い方
4)気付かれていないペングリップの弊害
5)ポジショニング、グリップ、レストは覚えなくてもいい理由
6)Angulationと側方圧の効果的なかけ方
7)ミラーの上手な使い方
8)最も簡単なsharpening(Reshaping)の方法
9)歯科医療の4目的から見たSRPとDebridement
後半の実習内容
pdスケーラーとpdミラーで模型実習をマンツーマンで行います。
SRPがきちんとでき、しかも術者の身体にはムリ、ムラ、ムダ、ムジュンの無い方法を体感していただきます。
受講者の感想アンケートから
・自分に合ったスケーラーが見つかりました。ポジショニングやミラーの使い方は練習すれば技術も向上するし、体への負担も減ると思いました。
・なぜいつもやりづらさを感じていたのか? 難しく考えすぎず、身体の位置や感じ方を考えることも大切だなと分かりました。
・9時の位置に行かなくても最後臼歯のスケーリングができること。少ないスケーラーですべてをまかなえること。ポジショニングと動きで全ての歯のSRPができること。
・不良肉芽の問題はSRPの範囲ではない!理解出来ました。先生方がわかりやすく、丁寧に教えてくださりとても分かりやすかったです。
・今までほとんど我流になっていた点が多かったこと、曖昧なまま取り組んでいたことに、改めて気づくことが出来ました。
・『自分のしやすい場合があるから、まずはそこを探してごらん』と、とても優しく教えて下さってすごく嬉しかったです。
開催日程/会場
日程未定/大阪 大阪会場(決まり次第Websiteにて) |
新型コロナウイルス 感染防止のため 中止 |
日程未定/東京 東京会場(決まり次第Websiteにて) |
新型コロナウイルス 感染防止のため 中止 |
日程未定/大阪 大阪会場(決まり次第Websiteにて) |
新型コロナウイルス 感染防止のため 中止 |
日程未定/東京 東京会場(決まり次第Websiteにて) |
新型コロナウイルス 感染防止のため 中止 |
日程未定/大阪 大阪会場(決まり次第Websiteにて) |
新型コロナウイルス 感染防止のため 中止 |
日程未定/東京 東京会場(決まり次第Websiteにて) |
新型コロナウイルス 感染防止のため 中止 |
日程未定/大阪 大阪会場(決まり次第Websiteにて) |
新型コロナウイルス 感染防止のため 中止 |
日程未定/東京 東京会場(決まり次第Websiteにて) |
新型コロナウイルス 感染防止のため 中止 |
日程未定/大阪 大阪会場(決まり次第Websiteにて) |
新型コロナウイルス 感染防止のため 中止 |
日程未定/東京 東京会場(決まり次第Websiteにて) |
新型コロナウイルス 感染防止のため 中止 |
●日程・会場は変更される場合があります。
●コースの洗練、学術研究のため、受講中の動画撮影、写真撮影を行う場合があります。予めご了承ください。
●実習に動きやすい服装、履物でお越しください。筆記用具は各自でご持参ください。
受講料
※表示価格は全て10%消費税込みです。
pd普及の会会員 | 45,100円 |
モリタ友の会会員 | 45,100円 |
一般 | 49,500円 |
入金をもって正式申し込みとなります。 コース開催10日前からのキャンセルには規定のキャンセル料が発生します。
歯科衛生士MPSベーシックコース1日間
受講のお申し込み
次のページで受講の仮申し込みができます。
仮申し込みページへ(←クリック、Googleフォームに移動します)
(フォーム入力して頂き、事務局から確認連絡いたします。)
お問い合わせは
・電話:06-6100-3810
(月火水金10:00~16:00祝日を除く)
・FAX:06-6100-3801
・E-mail:pdp@gppj.net まで